タグ別アーカイブ: 黎明

「自己」「自立」は自我・分離意識でとらえるか普遍意識でとらえるかで意味が反転する

次の田久保剛さんのブログ記事を読んで感じたことを
メモしておきます。

■本当の自己満足
http://ameblo.jp/tao-news/entry-12040008401.html

>>続きを読む

私たちは宇宙全体から養ってもらっている

意識の深いところ,普遍意識レベルで見ればすべてはつながっています。
この意味では↓のリンク先に書かれているような
宇宙全体から養ってもらっている
という状態は全ての人に当てはまっているといえます。

■坂爪圭吾,【超ひも理論2.0】必要な物は既に備わっている。ー 特定の女性から養ってもらおうとするのが「ヒモ」ならば、宇宙全体から養ってもらおうとする発想が「超ひも理論2.0」である。,いばや通信
http://ibaya.hatenablog.com/entry/2015/01/02/141533

普遍意識については葦原瑞穂さんの『黎明』が
非常に参考になります。

他人が攻撃的に見えるのは自分の攻撃性を他人に投影するから

次のイケダハヤトさんの記事を読んで感じたことをメモしておきます。

[ポエム] 一方的に「差別意識」を嗅ぎ取るよりも。,まだ東京で消耗してるの?

他人が攻撃的に見えるのは
自分の攻撃性を他人に投影するから
なんだろうなあ……,と思います。

>>続きを読む

宗教も普遍意識の属性を顕現するための手段

次の動画を見て宗教も根本は普遍意識の表現であって,
分離意識(区切られた攻撃対象が存在するという考え)のない
世界の捉え方なのだろうなあと,改めて感じました。

>>続きを読む

固定観念を強化する表現に世界は満ちているがそれを破る表現も存在する

固定観念につながる表現は世の中に満ちていますし,
固定観念に従うことがより求められているように
錯覚してしまいそうになります。

でもこの一方で,
>>続きを読む

『ハラスメントは連鎖する』-2-教育にも普遍意識の属性を

前回に続いて『ハラスメントは連鎖する』の印象に残った点と
感じたことをまめていきます。

本書のp. 260に

「受容と提示からなるエンターテイメントこそが,ハラスメントと対極にあるコミュニケーションのあり方である。」

という表現があります。

>>続きを読む

今に集中すると「苦悩」とも対面することになる,でもそこに「救い」もある

『今を生きる親鸞』や『黎明』を読んで感じたことを
追記しておきます。
自分との向き合い方を考えさせてくれる本だと
つくづく思います。
>>先日の紹介記事

>>続きを読む