タグ別アーカイブ: 安冨歩

安冨歩, 本多雅人『今を生きる親鸞』樹心社 (2011)

今を生きる親鸞』を読んで,
「客観的」というのがそもそも幻想であり,
「理解した」という状態にも
客観的で固定的なものがないことが書かれていて,
身の回りで起きていることを
じっくり振り返るとそのとおりだと感じました。

>>続きを読む

「モラルハラスメント」「立場主義」を表現した歌

安冨歩さんが
「モラルハラスメント」「立場主義」の本質を
歌の歌詞がこちら↓にあります。

サリエリの歌(あるいは立場の音楽),マイケル・ジャクソンの思想,

とくに終わりのほうの歌詞が
研究や教育に関わっている人間として
立ち止まって考え直すきっかけを与えてくれます。

自分本来の感性を生かした行動をしているか?
立場に合わせて自分を縛り付けていないか?
無限の広がりをもつ真理と向き合う研究をするのに
このような縛り付けが本当に必要か?

自分の内側から答えを感じ取ってもいいと思いました。

自分の感覚は回復できる

昨日の記事でモラルハラスメントで自分の感覚が閉じ込められた場合,
それを取り戻すのは「論理的には」できないと書きました。

でも次の記事にあるように
自分の感覚を取り戻すことが絶対に不可能というわけではありません。

■元タカラジェンヌ東小雪の「レズビアン的結婚生活」ブログ
安冨歩先生『生きる技法』

>>続きを読む

安冨歩:もう「東大話法」にはだまされない,講談社 (2012)

「安冨歩さんの東大話法,立場主義,魂のフタの影響が現実にどう現れるかがわかる記事」
で紹介したリンク先の内容をより深く掘り下げたい方に
おすすめの本です。

>>続きを読む

魂のフタがないことを特定する言葉で表現できる条件がない

昨日の記事に追記です。

言葉で特定的に表現できる条件が満たされれば
ありのままの魂がしたいことをしていることになる
というのが通用しない
のも魂のフタから自由になろうとする上では
いかんとしがたい点だと思います。

>>続きを読む

安冨歩さんによる東大話法,立場主義,魂のフタの現実への影響がわかる記事まとめ

私のブログでも安冨歩さんの書籍や講義動画を紹介していますが,
>>当ブログ内を「安冨歩」でカスタム検索した結果
本だと入手の手間がありますし,動画も視聴に多くの時間が必要なので
ここにたどり着いた方がすぐに読める記事を並べておきます。

東大話法・立場主義や,
モラルハラスメントによる魂のフタの影響が
現実にどう現れるかがわかる記事です。

>>続きを読む

深尾葉子:魂の脱植民地化とは何か,青灯社 (2012) -1-外部規範を自分の感覚と思い込まされるのが魂の植民地化

この書籍もモラルハラスメントが起こる仕組みと
その呪縛から脱する方法が書かれています。

「魂の植民地化」と「モラルハラスメント」は実質は同じことです。
人それぞれが本来もっている魂の感覚を「否定」され,外部規範を「強制」され,
外部規範から導き出される判断が自分の感覚と思い込まされるのが
魂の植民地化です。

外部からの刺激に対して最初に出てくる肉体本来の反応=「情動」を
発生させるのが「魂」です。

>>続きを読む

人間の魅力を引き出すには?

このブログでも何度も紹介しているその辺のクマが語る,
自分がもつ本来の感覚を活かして,

知覚・予測→行動→フィードバック→検証・道理を得る
→新たな感覚で知覚・予測→……

という学習のサイクルを回すこと,
『論語』でいう「仁」の状態が
魅力を引き出したり,成果を出したりするのに
大切なことがわかる動画です。

■Genieframe,人間の魅力を引き出す2つの方法

>>続きを読む

本当の自分の声を感じ取ることの難しさ

平塚市の現市議会議員の江口友子さんの
ブログ「江口友子のまちある記」にある
素敵な記事を二つ紹介しておきます。

身体の声を聴く 家事編
ガンに効く!東大安冨歩教授の授業

外部規範の強い強制によって
本当の自分,魂にきっちりフタをされてしまっていて,
江口さんの体験されたように
体調が非常に悪くなってフタの強制力が弱まらないと
本当の自分の内なる声を感じ取ることもままならないところまで
私たちは追い詰められているのかもしれません。

内なる声を感じ取って動いていくのが
『論語』でいう「仁」なのですが
これを実現する方法は言葉や論理では表現しきれないなあ,
と感じます。

「仁」なる方向に行こうと思わないと
実現しないのは確かなのですが・・・。

安冨歩さんが言っている『合理的な神秘主義』
最もかもしれないと痛感させられます。

二つ目の記事の安冨歩さんの講義は次のリンク先でご覧になれます。
二つ目の記事で江口さんが講義で話されていたことの
エッセンスはまとめられていますが,
講義のほうも是非見てもらいたいですね。

■IWJ Independent Web Journal,
2013/07/18 【文化】社会を正しく機能させるために、必要なこととは何か? ~安冨歩先生の授業

※2015/4/5追記
同じく江口さんのブログで次の記事も
体の不調が自己欺瞞に気付かせてくれていることが書かれています。
選挙事務所はつくりません