タグ別アーカイブ: 論語

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part43 なぜ研究者を目指すの?3

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

スピリチュアルの知識を学ぶのは今この瞬間の感性を生かして現実と向き合うため

このブログではスピリチュアルの知識に
関連することを書いてきています。
では,なぜスピリチュアルの知識を学ぶのか?
この疑問について思っていることを書いておきます。

>>続きを読む

研究から学生さんに学んでほしいと今の時点で私が感じていること

先週新しい学生さんが研究室に配属されてきました。
そのときに研究テーマの概要とともに
研究を通じて何を学んで欲しいかも話しました。
ここにもそれをまとめておきます。

魂にフタをされるような教育に慣らされてしまうと
面食らう内容ではあると思いますが……。

>>続きを読む

やりたいことをみんながすることで生じる秩序もある

前回書いたようにやりたいことだけをみんながしていたら
世の中の秩序が崩壊するんじゃないか?
という疑問が出てくるのももっともだと思います。

この疑問には論理や言葉だけでは答えられないとは思いますが,
次の記事が素敵な考察になっていると感じました

■もしも、世界中の全員が好きなことだけやっていたら
しきたんの自由なブログ
http://studio-pikake.hatenablog.com/entry/2015/05/12/112459

>>続きを読む

身体の感覚を大切にしよう

次のイケダハヤトさんの記事を読んで,
田久保剛さんに教えていただいた「本音」,
『論語』に出てくる「仁」
につながる生き方だなあ,と感じました。

■イケダハヤト:メールを返すかどうかの「基準」は、ぼくの「直感」です。,まだ東京で消耗してるの?
http://www.ikedahayato.com/20151013/45341378.html

>>続きを読む

「失敗から学ぶ」のは大事だけどそう言われただけでは失敗から学べるようになれない

次のちきりんさんのエントリを読んで
「失敗から学ぶ」のは確かに大事だけど,
教員をしている身からすると
さらに一歩踏み込んで考える必要があると感じました。

市場&失敗こそ学びの場,Chikirinの日記

>>続きを読む

『魂の脱植民地化とは何か』-4-「ねばならない」から「自然とできてしまった」へ

深尾葉子さんの『魂の脱植民地化とは何か』で印象に残った点を
紹介するシリーズの4回目です。これで一区切りにします。

第三章の終わりのpp. 137~138に書かれている
魂の脱植民地化,魂の呪縛・アダルトチルドレンの傾向からの解放
に向かうためにどうすればいいのかの
ヒントになっている部分を取り上げます。

>>続きを読む

人間の魅力を引き出すには?

このブログでも何度も紹介しているその辺のクマが語る,
自分がもつ本来の感覚を活かして,

知覚・予測→行動→フィードバック→検証・道理を得る
→新たな感覚で知覚・予測→……

という学習のサイクルを回すこと,
『論語』でいう「仁」の状態が
魅力を引き出したり,成果を出したりするのに
大切なことがわかる動画です。

■Genieframe,人間の魅力を引き出す2つの方法

>>続きを読む

政治への不信感が教えてくれることは?

政治家のお金に関する不正や公約とは違う政策が進むなど
政治への不信感をもっている方もいると思います。

この根本原因は何で,
それは私たちに何を教えてくれているのでしょうか?

>>続きを読む

為末大:諦める力,プレジデント社 (2013)

「諦める」と聞くとマイナスのイメージを持つ方が多いと思います。
これも固定化された偏りのある価値観の一つに過ぎないことが
諦める力』を読むとよりよくわかるようになります。

>>続きを読む