カテゴリー別アーカイブ: 心理・真理

外から与えられた固定観念から自由になって自分のありのままの性質・感性を活かす方向に舵を切りなおすための内容です。すべてが人つながりととらえる普遍意識の望む役割・学びを自我意識を通じて成就するのにつながる情報や学びをシェアします。

「助けて」と言える相手が無数にいたら自立できる

昨日に続いて依存と自立に関する記事を紹介します。

■奥田知志:「助けて」の心が生み出す新たな社会,BLOGOS
http://blogos.com/outline/87328/

「助けて」と言える相手が無数にいたら自立できますね。
助けを求める相手を自分で選べますから。

無数のものに助けを求めらる状況が広がると
助け側も変に気負わずに助けられます。
特定の要素で助けを求めているだけだとわかっていますから。
助けやすくもなりますね。

助ける側も助けていることに依存しなくなります。

人間は誰かに助けてもらわないと生きていけません。
助けを求める選択肢がごく限られた
依存の状態にもゆがみはありますが,
孤立に向かおうとするのもまた無理があります。

適切に助けを求める能力がこれからの世の中では
より大切になっていく気がします。

自立した人を育てたいと考えたときに
この記事は心に留めておきたい内容でした。

「依存」とは選択肢が極端に少ないと思い込んでいる状態

次の動画を見ると
「依存」とは選択肢が極度に少ないと思い込んでいる状態
であることが改めてわかります。

ジニーフレーム,その辺のクマ8thシーズン後編Vol.38

以前当ブログでも紹介した安冨歩さんの『生きる技法』に出てきた
依存先がたくさんある「自立」した状態
と対極にあるあり方ですね。

選択肢がないと思い込むのも「欠乏感」のメンタルブロック(幻想)
支配された状態ですね。
探せばできることや手段はあるはずなのに。

「欠乏感」の切り替え方は以前動画で紹介したこともあります。

■メンタルブロックを外して行動を促進する方法 Part 1 概要・欠乏感

その辺のクマ各シーズンVol.01へのリンク

ここでもよく紹介しているジニーフレームが公開している
「その辺のクマ」の各シーズンの
Vol.01へのリンクをまとめておきます。

6th, 7thシーズンはAC(アダルトチルドレン)のふるまいが
詳細に語られています。
自分自身や身の回りの方の振る舞いを思い返しながら見ると
より理解が深まるでしょう。

(残念ながら7thシーズンまでの動画は非公開になってしまいました)

>>続きを読む

情報発信に関する「無価値感」「完璧主義」「立場による束縛」を手放そう

情報発信に関するメンタルブロックで
「無価値感」「完璧主義」「立場による束縛」
とらわれなくてよいのが伝わってくる記事です。

■”未来を変える”プロジェクト
「インフルエンサーだけが知っている:情報発信4つの誤解」
http://doda.jp/contents/mirai/report/001.html

>>続きを読む

Kindle電子書籍『メンタルブロックから自由になってもっと動けるようになる!』を出版しました

Kindle電子書籍としては5冊目の
メンタルブロックから自由になってもっと動けるようになる!
を出版しました。

>>続きを読む

メンタルブロックは外したければ外せばいい

次の田久保剛さんのブログの記事を読んで,
「メンタルブロックは外さないといけない」
と思い込んでしまうのも,別の固定観念になると感じました。

■無限なる本当の自分に出逢う道
必要の無いギブスを外す

精神的なブロックは元々は必要で生じたものだから
深く考えて今も本当に必要ならそれを活かせばいいし,
不必要なら手放す決断をしてもいいんです。

メンタルブロックやマイナス感情も下に挙げるように
役割があります。

  • 楽をしたい→便利なものを作る
  • ~でないとだめ→質を上げる
  • 恐怖・不安→自分の身を守る
  • 精神的・物理的痛み→そこから学びを得る

自分自身を全体のために本当に活かそうと思ったときに
このメンタルブロックが必要か?
と自分に問いかけるとよさそうです。

メンタルブロックの元になる
固定観念や価値観はどうしても付いて回るので
これらを活かす方向で考えたいものです。


この動画シリーズに連動した内容のKindle電子書籍も出しています。

巻末にはメンタルブロックの根本原因である
モラルハラスメントによる感性の呪縛を解くのに
役立つ書籍も紹介しています。

特典としてメンタルブロックを捉え直す
質問集(txtファイル,PDFファイル)も付けています。

この電子書籍の試作版のPDFファイルのテキストはこちらです。

デール・カーネギー:人を動かす [新装版],創元社 (1999)

自己啓発の本としては非常に有名な本で,
読んだほうがいいとよく推奨されています。

ただ,どんなにいい本と言われていても
自分なりに内容を吟味してみることは大切です。

>>続きを読む

セミナーの値段を上げてもお客さんは来る

値段を上げても工夫次第でお客さんはちゃんと来ることが
講演会の事務局をしてわかったのでシェアしておきます。
値下げをしないとお客さんが集まらない,
というのも固定観念の一つに過ぎませんね。

超臨界流体部会という化学工学会の組織の一つがあります。
そこでは年に一度「サマースクール」を開催しています。
合宿形式のセミナーです。

会場が変わったこともあり宿泊費等を含むトータルの参加費を
昨年の20000円から25000円に値上げしました。
それでも昨年よりも多くの参加者が集まりました。

>>続きを読む

自分の心の底からやりたいと思える目的があるから実現する

次の動画を見ていて自分を振り返っても
心から実現したい気持ちからくる「目的」がないと
確かに実現してこなかったと実感します。

動画の中ではダイエットを例に話が進みます。

ジニーフレーム,その辺のクマ8thシーズン後編Vol.07

>>続きを読む