国立国会図書館オンライン資料収集保存事業(eデポ)に改訂版資料の申請した結果

以前の記事で,国立国会図書館オンライン資料収集保存事業(eデポ)に
自作テキストのPDFファイルの収集を申請した結果を書きました。

自作テキストは更新を続けているので
申請時点とは内容も多少変化していますし,
誤植の修正も進んでいます。

そこで改訂版で再度申請してみました。
手順は基本的には同じです。
出版日だけ変更しました。

>>続きを読む

質問にはすぐに答えないといけないのか?

ゆうきゆうさんの次の記事を読んで感じたことを書いておきます。

■秋葉原心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム
ジョジョとカイジに学ぶ「質問に答えるべきか?」という問い

卒論や修論発表や学会発表の練習で
「質問には迅速に手短に答えなさい」
と教わることがあるかと思います。

でもこの記事を読んで必ずしもそうでもないな,
と感じました。

>>続きを読む

大切なのは「今ここ」

今日は次のゆうきゆうさんの記事を紹介します。
今この瞬間,前の前にある日常が最も大切なのを感じさせてくれます。

■マンガで分かる心療内科・精神科in池袋
「アドラー心理学編」
最終回「人生の嘘~大切なのは『今、ここ』。」

>>続きを読む

「優位な立場」という幻想

アダルトチルドレンの人
(モラルハラスメントを受けた人ともいえる)は
「優位な立場に立ちたがる」
という話が『その辺のクマ』では何度も出てきます。

たとえば次の動画です(8thシーズン後編Vol.26)。

>>続きを読む

博士論文製本に関わる用語解説動画をアップしました

くるみ製本(並製本,ソフトカバー)による
博士論文の製本の用語解説動画を作りました。

レザック(紙の種類),見返し貼り,あい紙とは
何かを話しています。

■博士論文製本用語(くるみ製本・レザック・見返し貼り・あい紙)

>>続きを読む

自分の感覚は回復できる

昨日の記事でモラルハラスメントで自分の感覚が閉じ込められた場合,
それを取り戻すのは「論理的には」できないと書きました。

でも次の記事にあるように
自分の感覚を取り戻すことが絶対に不可能というわけではありません。

■元タカラジェンヌ東小雪の「レズビアン的結婚生活」ブログ
安冨歩先生『生きる技法』

>>続きを読む

大切なのは自分の役割を自分で感じ取ってそれをこなすこと

次のゆうきゆうさんの記事を読むと,
言葉や数値は理解を助けるが対応しきれない範囲があること,
個人個人に特有の役割があってそれを伸ばすのが
喜びになんだろうなあ,と感じます。

■マンガで分かる心療内科・精神科in池袋
「アドラー心理学編」
第8回「性格なんてない!人生でレベル99になる方法」

>>続きを読む

Kindle電子書籍の自動更新設定

Kindle電子書籍が更新された場合,
端末に自動で更新版がダウンロードされるように
設定できるようになっています。
(もちろん再度購入は必要ありません!)

手順としては次のとおりです。

>>続きを読む