NHK放送研究所のWebサイトがとてもいい表現の勉強になる

以前『ことばのハンドブック 第2版』を紹介した
出版元のNHK放送研究所はWebサイト
放送に使う言葉の解説をしています。

放送や話し言葉を主な対象にはしていますが,
いくつか読んでみて論文を書くときにも
当てはまることが多いと感じました。

>>続きを読む

「モラルハラスメント」「立場主義」を表現した歌

安冨歩さんが
「モラルハラスメント」「立場主義」の本質を
歌の歌詞がこちら↓にあります。

サリエリの歌(あるいは立場の音楽),マイケル・ジャクソンの思想,

とくに終わりのほうの歌詞が
研究や教育に関わっている人間として
立ち止まって考え直すきっかけを与えてくれます。

自分本来の感性を生かした行動をしているか?
立場に合わせて自分を縛り付けていないか?
無限の広がりをもつ真理と向き合う研究をするのに
このような縛り付けが本当に必要か?

自分の内側から答えを感じ取ってもいいと思いました。

CFDサポートエンジニア小林治樹さんが書かれたKindle電子書籍の紹介

CFDサポートエンジニアをされている小林治樹さんが書かれた
Kindle電子書籍を紹介します(Kindle Unlimited対象)。

CFDツールによるモデル化の基本アシストCFD技術事務所 (2013)
Kindle for PC / Macがあればパソコンでも読めます)

>>続きを読む

WordからのKindle電子書籍の作り方 番外編2 Kindle for PCで電子書籍の更新箇所を特定する

更新版を出したらすること」にも書いたように,
単語や文字レベルの更新箇所は位置No.をKDPに伝えるのが
更新箇所を確実にかつ効率的に把握してもらうのに必要です。

更新箇所を特定する作業は意外と面倒です。
Kindle Previewerだと検索機能がないので
位置No.を特定するのに向きません。

>>続きを読む

テロップの文字とふちの色選び

私は人格タイプの傾向が強くて感性よりも論理が出やすいので,
感性が強く問われる色の組み合わせの選択を
意識的に気をつける必要性が高いです。

少し前に動画をアップして妻が見たところ
テロップの色使いがなっていないと
妻に言われてしまいました。
妻は霊媒タイプです。
(>>人格タイプ・霊媒タイプの詳細は
人間の魅力を引き出すには?」にあります)

>>続きを読む

英会話では表情,動きでも伝えていること,一度で理解しなくていいことの理解も大切

次の動画を見ると,英語の表現・文法・発音はもちろん大切ですが,
英会話では表情や動きでも意図を伝えたり受け取ったり,
聞き返されるのも問題ないし,
こちらから聞き返したりしてもいいことを認識させてくれます。

聞き返していいというのは国際会議の質疑応答の
心理的負荷をとくに下げてくれます。

一度で会話を成立させないと「自分の優位さ」が崩れるのではないか
という固定観念を手放していいのでしょう。
やはり「優位な立場」の幻想は手放したほうがようさそうです。

■バイリンガール英会話:
【#253】CanとCan’tをはっきり伝えるためのコツ♪

Kindle for PCがやっと出た!

Kindle電子書籍がやっとパソコンでも
不自由なく読めるようになりました。
>>ダウンロードはこちらから!,(for Mac

>>続きを読む

論理的に表現することが必要でもその気になれないときは

修論や卒論のまとめの時期になると
要旨や発表,そして論文そのもので
自分のやってきたことを論理的にまとめることになります。

>>続きを読む