タグ別アーカイブ: 組み立て方

(めすアダプターによる接続追加版)動画:キーエンスの圧力センサーの組み立て方・設定方法

キーエンスの圧力センサーの組み立て方・設定方法の
動画マニュアルにめすアダプターによる接続を追加したものを作りました。


(ニコニコ動画のほうが画質が低くなります,
場面の切り替えを一部修正しています)

テキスト版のマニュアルは5節に相当します。
動画作成時に気付いた点を修正しました。
>>「実験テキスト(マイクロ化学関連)」

>>続きを読む

実験の動画マニュアル(キーエンス圧力センサー)を作ってみました

※2014/8/20 動画の修正版を作りました。
>>紹介記事はこちら

キーエンスの圧力センサーの組み立て方・設定方法の
動画マニュアルを作ってみました。
流路の圧力損失を測ることができます。

テンポが速めなので必要に応じて一時停止しながら
ご覧いただいたほうがいいかもしれません。

オフィスでイヤホンなしで見られるように音声はなしにしています。
その代わりにテロップが多めです。

テキスト版のマニュアルは5節に相当します。
動画作成時に気付いた点を修正しました。
>>「実験テキスト(マイクロ化学関連)」

>>続きを読む

段落の組み立て方を学ぶ

わかりやすい文章を書くためには,
段落をしっかり組み立てるのが第一です。
段落が集まって文章ができますから。

段落を組み立て方の本質をまとめると次のようになります。
書いていることは当たり前そうなことですが,
その当たり前が意外とできないものです。

  • 段落が何について書かれているか(トピック)を示す
    トピックセンテンスで段落を始めること
  • トピックを支える文(例,根拠,詳細な解説)だけをその後に続けること
    トピックに関わらない文は入れない!
  • 段落の最後にまとめ(一般化,トピックの再確認)を入れる
  • 長い文章では,前後の段落との関係を説明するつなぎの文が入ることもある
  • 新しい段落を始めるのはトピックが変わったときだけ
    トピックが変わらないなら段落も変えない

>>続きを読む