タグ別アーカイブ: 段落

論文作成動画講座 第6回 段落間の関係・第7回 明確な文章・第8回 簡潔な文章 を改訂しました

ブログを始めたころに連載していた論文作成動画講座の
「第6回 段落間の関係」・「第7回 明確な文章」・「第8回 簡潔な文章」
を一部改訂しました。

例文や解説を修正・増強しています。

>>続きを読む

段落内の文と文のつながりをよくする

昨日段落の組み立て方とそれを学べる教材を紹介しました。

さらに,段落の中の文と文のつながりをよくすることも大切です。
つながりがわかりにくいと,
読んでいる人はついていけなくなってしまいます。

博士論文のように長い文章になればなるほど,
前後の内容のつながりがスムーズかを意識することが大事になってきます。

>>続きを読む

段落の組み立て方を学ぶ

わかりやすい文章を書くためには,
段落をしっかり組み立てるのが第一です。
段落が集まって文章ができますから。

段落を組み立て方の本質をまとめると次のようになります。
書いていることは当たり前そうなことですが,
その当たり前が意外とできないものです。

  • 段落が何について書かれているか(トピック)を示す
    トピックセンテンスで段落を始めること
  • トピックを支える文(例,根拠,詳細な解説)だけをその後に続けること
    トピックに関わらない文は入れない!
  • 段落の最後にまとめ(一般化,トピックの再確認)を入れる
  • 長い文章では,前後の段落との関係を説明するつなぎの文が入ることもある
  • 新しい段落を始めるのはトピックが変わったときだけ
    トピックが変わらないなら段落も変えない

>>続きを読む

R. Shiras, S. Smith: Paragraph Writing MADE EASY, Scholastic Prof Book Div (2001)

先日取り上げた『技術系英文ライティング教本』の中で
紹介されているテキストです。

ネイティブの小学校高学年から中学生向けで,
段落(パラグラフ)を組み立て方が易しい英語で丁寧に解説されています。
練習問題で学んだことの確認もできるようになっています。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第6回 段落間の関係

論文作成動画講座第6回をアップしました。

前回は一つの段落の構成法でしたが,
今回は論文全体と段落の関係を話しています。
論文をふかんする内容になっています。
自分の思考をモニタリングするクリティカル思考についてもふれています。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第5回 段落の組み立て方

論文作成動画講座第5回をアップしました。
論理的でわかりやすい文章を書くために,
段落の最初にトピックセンテンスを入れるといった
段落の組み立て方を詳しく説明しています。

>>続きを読む