タグ別アーカイブ: 普遍意識

人間の生き方・あり方に正解はない

人間という肉体を与えられてこの世に私たちは存在している。
他者と肉体や意識の境界を認識する機能,
いわゆる分離意識も備えている。

これは肉体を使って肉体の数だけ多様な経験・表現・学びを得たいと
分離意識の底にあるすべてがつながっている意識,
いわゆる普遍意識の望みをかなえるため。

>>続きを読む

普遍意識の属性を背景とした努力をするのか不安や恐怖からの逃避を目的とした努力をするのか

普遍意識の属性(喜び,満足,愛)を背景とした努力(に見える行動),
自分の内側にある感性を生かしてできてしまうことをしてもいいし,
分離意識,不安や恐怖からの逃避を目的とした努力,
「努力すべき」「努力しなければならない」に従った行動をしてもいい。

前者の場合は,たとえ行動量が多くても
「努力しなければならない」
「努力と自他ともに認められるじょうたいでないとダメ」
とは明確には感じていない状態といっていい。
努力しているかどうか気にしないともいえるだろうか。

どちらが良いか悪いかといったジャッジはない。
どちらが背景だったとしてもそれでないとできない学びや役割がある。

ただ,個人的には普遍意識の属性を背景とした努力のウエイトを
上げていきたいとは思う。

全ての人生の歩みは普遍意識から見たら最善,生き方は自分の内側から識別するしかない

次の記事にあるロースクールに関連した人生の歩みは
博士課程進学全般にも当てはまりそうな話。
一端進学しちゃうともったいないから行けるところまで……
となりがちです。

私自身も今逃げどころというか撤退のしどころを模索しているので
身につまされる話でもあります。

20160618 いい人生の探し方 第二話
Chikirinの日記

>>続きを読む

分離意識は自分独自の役割の認識に必要だが罪悪感も連れてくる

次の安富歩さんのインタビュー記事を読んで
分離意識の影響は本当に強烈だと感じつつ,
対策を言葉だけで表現することは基本的に不可能だなとも思いました。

■森脇早絵:
仕事や家庭のストレスの根源にある「罪悪感」を癒すためにやれること
東京大学東洋文化研究所 安冨歩教授に聞く「ストレスの正体」【3】,
日経Gooday

>>続きを読む

頑張りが通用しない世の中=自然とできてしまうことが大切な世の中

頑張って勉強してもいい企業に入れる保証はない。
頑張って企業で働いてもずっと雇用が安定する保証はない。
これらから世の中が厳しくなったと捉える人は多いだろう。

>>続きを読む

論理的に理由を説明しきれない自分の人生で起きていること=神秘的なこと

この地球上には70億人以上人間がいます。
一時的に似たような経験をすることはあっても
人生全体の流れで見ると
同じ人生は二つとありません。
これだけ多様な人生が生じる理由を論理だけで説明するのは無理です。

>>続きを読む

平均値から外れるからこそできる学びや役割がある

女性の肉体で生まれた男性の魂をもつ方のお話を紹介しておきます。
これを読むとありのままの魂の性質を生かすのが大事なこと,
平均値から外れる性質があるからこそできる学びや役割があるのを
認識させられます。

私は男性なのに「女性の身体」で生まれてきた: 清水展人さんの講演レポート
ヨッセンス

>>続きを読む

やりたいことを他人の評価で止めていませんか?

言い方は荒っぽいのですが,次の動画の堀江貴文さんに出てくる
やりたいことがどこにあるかの本質を突いた発言だと感じました。

■堀江貴文のQ&A「やりたい事がないはウソ!?」〜vol.680〜

>>続きを読む