タグ別アーカイブ: 真理

「感動した=真理にたどりついた」ではない

以下に引用するツイートを読んで,
「真理にたどり着くこと=感動を追い求めること,体感すること」
と固執する危険性は田久保剛さんが主催する
TAOメンタルビジネス塾でも出てきたのを思い出しました。

>>続きを読む

固定観念を強化する表現に世界は満ちているがそれを破る表現も存在する

固定観念につながる表現は世の中に満ちていますし,
固定観念に従うことがより求められているように
錯覚してしまいそうになります。

でもこの一方で,
>>続きを読む

印象操作につながるデータの出し方をしていないか?

おととい書いた「印象操作に踊らされていないか?」では
言葉による印象の影響を書きましたが,
グラフのような視覚に訴える情報は
より印象の影響を受けやすくなります。

グラフによる印象操作の例と解説は次の記事がわかりやすいです。

■松谷創一郎:
グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献
Yahooニュース 2015年2月16日

>>続きを読む

小石川真実:親という名の暴力,高文研 (2012) -1-モラルハラスメントが不安感や自己嫌悪感を生む

今日紹介する『親という名の暴力』は,
人間が本来もつ感覚を否定し,外部規範を押し付ける
モラルハラスメントが実際にどのように行われるのか,
それを受けた人の精神にどんな影響が出るかが
克明に書かれています。

>>続きを読む

『論語』の「中庸」の意味は”ほどほどに”ではない

安冨歩さんの『生きるための論語』を読んでいていると
ろくに論語を理解できていなかったな,
と気付きの連続です。

そのなかでもとくに「中庸」の捉え方は印象に残りました。

>>続きを読む

葦原瑞穂:黎明(上・下),太陽出版 (2001)

今日は葦原瑞穂さんの『黎明』を紹介します。
何についての本かといわれると一言では表しにくいです。

人それぞれ受け取る印象が大きく変わりそうな本です。
また下手に短い言葉で表現してしまうと
受け取れる情報が制限されてしまいそうだ,
とも感じさせてくれます。

>>続きを読む

『自分探しナビゲーションセミナー』の学びのシェア

田久保剛さん(CTPeak)が主催されている
『自分探しナビゲーションセミナー』に参加してきました。
得るところは色々ありましたがとくに印象に残った点をシェアしておきます。
(2016年2月現在ではこのセミナーは定期開催されなくなっています)

>>続きを読む

淡々とした日常が最高の学びと体験の場

TAOメンタルビジネス塾でお友達になった
大友英輝さんのブログの記事をシェアしておきます。

人生の答えはすべて自分の内側にあった
我が家に起きた奇跡(6)
http://ameblo.jp/hideotani09/entry-11542732904.html
(→第1回 http://ameblo.jp/hideotani09/entry-11535058882.html

>>続きを読む