他人に見られながら”真剣に”遊ぶことにも価値がある

人に見てもらいながら真剣に遊ぶことにも価値がある。
人に見てもらうから真剣になりやすいのもある。

絵や漫画を描く,歌を歌う奏でる,
小説を発表する,ゲーム実況をする……
ここに「研究」も並ぶと思う。

真剣に遊んだ研究結果を論文やプレゼンで発信するのも価値がある。
本当に真剣なら不正もしないんじゃないだろうか。

なぜ失敗したのか,どうやってリカバリーするのかを提示しやすい世の中になりつつある

前回の失敗についての話の続きだが,
失敗した後のリカバリー方法を「提示」する場が
まだまだ少なすぎるんだろうな。

成功者の言葉はよく伝わるが,
失敗した者は口をつむぎがちだし,
他人に取り上げられることも少ない。

私は研究者キャリアの形成に失敗した人間だが,
失敗したからこそ伝えられることがある。
前回の内容は研究者として大成功した方が
発することはないだろう。

今はSNSがあるから失敗者も情報発信ができる。
昔だったら黙って消えていただけかもしれない。

こういう情報は同じ失敗が繰り返されないために有用なはずだ。
どうせ失敗するなら新たな失敗をして
新たな学びを得たほうがいいだろう。

こういう情報も失敗による破綻を回避する「成功法則」なので,
完全に一般化はできないが,
「失敗しても大丈夫そうだ」と思ってもらうのに
一役は買ってくれるはずだ。

具体的な方法も大事だけど,
失敗したら責められる,
自分はダメだとジャッジせねばならないという
認知パターンを変えるのがもっと大事だ。

失敗してもいい→試行錯誤できる→最後には成功する可能性が生まれる

▼失敗してもいい,試行錯誤した上で成功すればいい
▼失敗せずに一発で成功させろ,失敗したら終わりだ

どちらが最終的には成功に終わりやすいだろうか?

>>続きを読む

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part7 あなたの性質や役割の傾向は何ですか?

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

ガイドブックがちゃんと本体している『けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック』

ニコニコ動画で一通り見た『けものフレンズ』ですが,
結局BD付オフィシャルガイドブックを全巻買ってしまいました。
せっかくなので感想を書いておきます。

きれいな映像で見れるブルーレイがいいのはもちろん,
それ以上に丁寧につくられた中身の濃いガイドブックが
想像以上によかったです。

>>続きを読む

リスクヘッジとは,価値を「提示」することの大事さ

今は先の読みにくい世の中だ。
リスクをとらずに生きるのは不可能だろう。
リスクヘッジも同時に重要性が増す。

リスクヘッジとは「自力」で準備するのもあるけど,
↓ここに書かれている「宛名のない善意」が存在すること,
そしてそれをつかみに行っていいと自分に許せていることでもあるのかなと思った。

■小飼弾バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ,404 Blog Not Found >>続きを読む

起こることは全て正しい

「起こることは全て正しい」という視点に立つと,
物事には何らかの肯定される要素が見えてくる。

このツイートの例だって
目的地にたどりつけない可能性を考えると
遅れてでもたどりつけたのは
ありがたいことなのかもしれない。

不正を働くのは短期の視野では合理性があるから

短期の利益を追及すると
不正の温床になるのはビジネスも研究も同じだなと
次の動画を見て感じた。

■係長:しくじり企業 Chapter01 ~エンロン~

>>続きを読む