教育が虐待になっていないか?

次の動画を見ていると
教えているつもりが虐待になってだけになることもありうるなあ,
と自分の行動をより慎重に考えようと思いました。

その辺のクマ8thシーズンVol.04(4:10~)
その辺のクマ8thシーズンVol.06~07(下の動画)
(上記リンク先に埋め込まれた動画は非公開になりました。
Youtubeの再生リストへのリンクを張っておきます。)

>>続きを読む

自分の本音をビジネスに反映する

次のリンク先の動画を見ると,短期的には儲かりやすくても
心にひっかかることを商売の対象にしないようにするのが
これからの世の中で長期的には大切になってくるのは感じますね。

提供したいからこそ質が上がる→お客さんの信頼が得られる
という流れが作れれば理想的です。

TAOメンタルビジネス塾でも学んだ
心の底から提供したいものを提供する「本音マーケティング」
と本質的には一致する考え方です。

■ジニーフレーム,その辺のクマ番外編2nd Vol.05~06
http://blog.genieframe.com/2013/12/31/
(今後のビジネスについてはリンク先の下の動画Vol.06で語られています)

>>続きを読む

自分のあり方を深く理解しつつ別の選択肢があるのも認識する

「その辺のクマ8thシーズン」を見ると,
ついついやってしまいがちな行動,
そしてそれが必要以上に物事を複雑にしたり,
精神的・物理的負担を増やしていたりすることに
気付かせてくれます。

>>続きを読む

実験の動画マニュアル(キーエンス圧力センサー)を作ってみました

※2014/8/20 動画の修正版を作りました。
>>紹介記事はこちら

キーエンスの圧力センサーの組み立て方・設定方法の
動画マニュアルを作ってみました。
流路の圧力損失を測ることができます。

テンポが速めなので必要に応じて一時停止しながら
ご覧いただいたほうがいいかもしれません。

オフィスでイヤホンなしで見られるように音声はなしにしています。
その代わりにテロップが多めです。

テキスト版のマニュアルは5節に相当します。
動画作成時に気付いた点を修正しました。
>>「実験テキスト(マイクロ化学関連)」

>>続きを読む

『Stylebook』の内容をランダムにつぶやくTwitterのBotを作りました

自作テキスト『Stylebook わかってもらえる論文の書き方』
の内容を気楽に少しずつ,そしてシステム化して学べるように
TwitterのBotを作ってみました。
3時間に一度ランダムにつぶやきます。

主に『論文作成動画講座』のスライドを編集して使っています。
動画へのリンクがつぶやかれることもあります。

コンスタントに学ぶために使うもよし,
たまたま目に入ったツイートの内容を
そのとき作っている文書で実践するのもいいでしょう。

文章の書き方を学びたい,でも気楽にやりたいと思う方は
フォローしてみてください。

一項目140字以内しないといけないので
結構表現を練り直しています。
私自身の復習になりつつ,
表現力を磨くトレーニングにもなっています。

なお,Twittbotというシステムを使っています。
ランダムなつぶやきなら700個まで登録できます。

ランダムツイートの設定手順を簡単にまとめておきます。

  • Twitter画面右上のギアのマークの設定で「ログアウト」する
  • Twitterに未登録のメールアドレスでBot用のアカウントを作る
  • Twittbotでこのアカウントと連携させる
  • 「つぶやき登録画面へ」をクリック
  • 「つぶやき」で内容を登録していく
  • 「詳細設定」(「つぶやき」の五つ右側にある)で「ランダムでつぶやく」を選ぶ
  • 「つぶやき間隔」と「夜間のつぶやき停止」をするかどうかを設定する
  • 「設定を更新する」をクリックして終了

製品開発学 Part 12 価格の決め方・まとめ・お薦め教材紹介

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

最終回のPart 12では価格の決め方,
製品開発で大事になるマインドセットのおさらいの話をした後に
おすすめの教材を紹介しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 11 ビジネスに関わる3つのプロセス(販売・収益)

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 11ではビジネス関わる3つのプロセスのうち、
販売・収益のプロセスを紹介しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 10 マニュアル作りのマインドセット

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 10ではビジネスのシステムの一要素である
プロセスをよいものにするために,
どのようなマインドでマニュアルを作ればいいのかを
説明しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 9 ビジネスはシステム,製品開発はその一部

再生リスト

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 9ではビジネスはシステム(しくみ)であり,
製品開発はシステムの一部であることをお伝えしています。

>>続きを読む