タグ別アーカイブ: 製品開発学

「自由」とは「選択肢」が多いことなのか?

「自由」とは何か?
と聞かれたら何と答えますか?

「選択肢」の多さをイメージする人もいるでしょう。
しかし,これは本当に正しいのでしょうか?

>>続きを読む

就職活動の面接の練習をしているところを録画しよう

プレゼンの練習を録画しながらすることは以前お勧めしたことがあります。
>>「録音・録画しながら発表練習をしよう」
これは就職活動の面接の練習でも有効です。

次の記事でも紹介されています。

■飯田泰之 × 常見陽平「饒舌大陸」,
田中秀臣さんと語る「2013年、就活の真実」
【第2回】ベンチャーに行くか大手に行くか、リスクとメリットをよく考えよ

最初の「まずスマホで撮った自分を見て、厳しい現実を知る
に書かれています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 12 価格の決め方・まとめ・お薦め教材紹介

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

最終回のPart 12では価格の決め方,
製品開発で大事になるマインドセットのおさらいの話をした後に
おすすめの教材を紹介しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 11 ビジネスに関わる3つのプロセス(販売・収益)

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 11ではビジネス関わる3つのプロセスのうち、
販売・収益のプロセスを紹介しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 10 マニュアル作りのマインドセット

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 10ではビジネスのシステムの一要素である
プロセスをよいものにするために,
どのようなマインドでマニュアルを作ればいいのかを
説明しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 9 ビジネスはシステム,製品開発はその一部

再生リスト

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 9ではビジネスはシステム(しくみ)であり,
製品開発はシステムの一部であることをお伝えしています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 7 様々な観点を俯瞰して感情が動く製品を作る

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

Part 7では製品自体について様々な観点で考える必要があること,
感情が動くように製品を開発する大切さをお伝えしています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 6 製品開発を時間・組織の観点で俯瞰する

再生リスト

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

ここからは講義の後半の
製品開発とビジネスの関係の話になります。

>>続きを読む

製品開発学 Part 5 混合の大切さ・マイクロミキサー

Youtubeの再生リスト

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発工学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 5では速く混ぜるのがなぜ重要か,
マイクロリアクターの混合部である
マイクロミキサーを紹介しています。

>>続きを読む