相棒シリーズ X DAYの感想・気付き

「相棒シリーズ X DAY」を昨日見てきました。
伊丹刑事の迫力のしかめっつらと悪態,
普段は脇役の方々の活躍と腹黒い人たちの頂上決戦が楽しめます。
MOVIXで見られる方は予告編で六角精児さんのギター演奏が聴けます。

映画を見ていて,預金封鎖を通じた徳政令が
現代に起こるとしたらどんな対策ができるのか?
見ながらそんなことを考えさせられました。

>>続きを読む

三橋 貴明,さかき 漣:コレキヨの恋文,小学館 (2012)

facebookでも時々シェアしている三橋 貴明氏が
小説形式で国民経済を理解できる本を出しています。

この本を読んで印象に残るのが
「個人」と「国家」では経済政策が異なる
ということです。

>>続きを読む

ロバート キヨサキ:金持ち父さん貧乏父さん,筑摩書房 (2000)

お金に対する考え方の根本が学べる本です。
この本を読んだのは学生のころですが,
いまでも頭にこびりついている内容があります。

自分の財布にお金を運んできてくれるのが資産,
自分の財布からお金を持ち去ってしまうのが負債。

>>続きを読む

田久保剛のヒューマンコーチング【サービスの価値を支えるもの】のシェア

もとの記事はこちら↓。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=484781061580930

目の前のことを大切にする」の記事と連動する内容です。

目の前のことを丁寧に行っていくことが,
究極のセルフブランディングになります。

★2017/9/28追記
このころの田久保さんの発信内容はメンタルケアをビジネス化することに
フォーカスしていたころなので(私自身も),
「ブランディング」とか「価値」につなげることを強調されてるなあ,
と感じます。

人間の認識の枠で「価値」とみなされる範囲に入るのが
生きる目的や課題かといわれると必ずしもそうではないんですけどね。

ビジネスやお金が目的で「目の前のことを大切にする」のが
本質ではない気がします。

自分の深い意識が設定した課題と魂の成長のために
「目の前のことを大切にする」ことが大切になるんだろうなと
今は思います。

その人独自の課題をこなすために
多くのお金がついてくることはあるでしょうけど。

多田文明:クリックしたらこうなった,メディアファクトリー (2009)

迷惑メールを受け取って,うっとおしいと思いつつ,
これ,相手にするとどうなるんだろう?
とも思っていました。
で実際やってみた結果が書かれています。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第6回 段落間の関係

論文作成動画講座第6回をアップしました。

前回は一つの段落の構成法でしたが,
今回は論文全体と段落の関係を話しています。
論文をふかんする内容になっています。
自分の思考をモニタリングするクリティカル思考についてもふれています。

>>続きを読む

田久保剛のヒューマンコーチング【本当の成功とは】のシェア

もとの記事はこちら。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=47284053610831

よく言われている「成功」って,
他人が作った基準の成功」なんですよね。
でも,「自分」というピースにあった「成功」は他人の中にはない
と最近なんとなくではありますが,わかってきました。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第5回 段落の組み立て方

論文作成動画講座第5回をアップしました。
論理的でわかりやすい文章を書くために,
段落の最初にトピックセンテンスを入れるといった
段落の組み立て方を詳しく説明しています。

>>続きを読む