タグ別アーカイブ: 負債

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part26 効果的にお金を使うために2

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part23 研究の場にあるビジネスの本質3

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

住民税の支払いは後から来るのでその分は負債を抱えているのと同じ

大学教員をやめて無職にならざるをえなかった場合,
しぱらく持ちこたえるのに必要なお金はどれくらいになるかを
ここで計算しておきます。

研究者のキャリアは特殊なので,最悪を想定するなら
キャリア継続に失敗したら正社員はもちろん,
アルバイトでも雇ってもらえない,
自営業化するしかないことも考えておいたほうがいいです。

大学教員を3月末に失業してから2年間無収入でも
以下の負担が最大限かかります。

>>続きを読む

お金が発生し流通する根本原理

次の記事を読んで感じたことをメモしておきます。
私たちは普段当たり前のようにお金を使っていますが,
お金が根本的にはどこから生じているかというのは
意外と教わったことも考えたこともないのではないでしょうか。

■三橋貴明,新生紀のビッグブラザーへ
おカネの話(前編)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12010409092.html

>>続きを読む

博士課程に進む学生さん,進学は価値>価格ですか?:2 お金に対する考え方,日常の実践

第1回に続いて,
個人的な考え方,実践していることを書いていく。
なお,ここに示したものは「安全な方向に間違える」という方針でもある。
100%正しいお金とのつきあい方なんてわからないので,
間違いを含んでいることを前提として,
間違えるなら安全なほうに間違えよう,という方針だ。
(山崎元氏のコラムを挙げるが,氏のコラムで度々出てくるアドバイスだ)

金持ち兄さんの日記でも話にあがっている,
家計簿をつけて支出を把握・管理することが蓄えを増やす第一歩だ。
簡素でも自分が続けやすい形式でいいので,
実践すること

>>続きを読む

ロバート キヨサキ:金持ち父さん貧乏父さん,筑摩書房 (2000)

お金に対する考え方の根本が学べる本です。
この本を読んだのは学生のころですが,
いまでも頭にこびりついている内容があります。

自分の財布にお金を運んできてくれるのが資産,
自分の財布からお金を持ち去ってしまうのが負債。

>>続きを読む