タグ別アーカイブ: 感情

谷口賢晋:子育てのイライラを乗りきる7つの秘訣,宝島社 (2007)

その辺のクマの中の人,谷口賢晋さんのもう一冊の本も
多くの学びが得られたのでいくつかシェアしておきます。
>>「その辺のクマ」でGoogle検索した結果

子育ての本ですが,「親」を「教員」に,
「子供」を「学生」に置き換えても
当てはまることがたくさんあると感じました。
人間を相手にしているのは同じだからでしょう。

>>続きを読む

詐欺とビジネスと感情の関係―感情を大事にするのは防犯にもつながる

次の記事を読んで犯罪とビジネスの共通点,
そして感情を大切しないとな,と感じました。

■現代ビジネス,経済の死角,
傑作マンガ『ギャングース』制作者が明かす「知らないとカモられる犯罪手口」

>>続きを読む

ビジネスの本質は感情を動かすシステム

ビジネスの本質は感情を動かすシステムを作ること
なんじゃないかと感じています。

強く惹きつけられたこと,
思わず買ってしまったもの,
これらにどんなふうに感情を動かされましたか?

感情を言葉にすることは中々ないことです。
それどころか,自分が感じていることが
わからなくなっていることも……。

これを明確にするトレーニングとして
この質問の答えを考える習慣をもつといいんじゃないでしょうか。

値段は理屈と感情の両方で決まる

おとといの「値段には売り手の覚悟が現れる」の内容に
もう少し付け加えておきます。

値段は理屈と感情の両方で決まっていることが
とくにセミナーや教材の販売,コンサルタント契約で
あてはまると最近強く感じます。

>>続きを読む

結局 「心」にたどり着く

何事も根本まで考えていくと,
結局「心」メンタル,感情といってもいいです)にたどり着くなあ,
と感じています。

これは,今井孝さんのfacebookタイムラインを読んでいて出会った内容で,
伝える,教える能力を高めるにはどうすればいいのか,
というのを日々考え,実践していく身として
心の琴線に響きました。

「心」に従って判断をして,
判断に応じた行動をして,
それが結果を生み出す,
というつながりから考えると,
「心」の部分を改善するとすべてがよくなります。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第39回 全体のまとめ

論文作成動画講座 第39回をアップしました。
本編の最終回として全体のまとめをします。
以下のタイミング・内容でゆっくりが話しています。
付録編に続きます。

やはり最後はメンタル面に戻ってきます。

  • 0:15 前回の復習
  • 0:30 感情がすべての土台になる
  • 1:05 論文を書くときのマインドセット
  • 1:40 文章のふかん的な組立て
  • 2:15 論文のふかん的な組立て
  • 2:35 最終的には独自の伝えたいエネルギーを表現しよう

>>続きを読む

プレゼンテーションの極意

大学で教員をしていると自分も人前で話しますし,
学生に発表の指導をすることもあります。
次の動画をみてもらうと,
話すときに意識するといいことが一通り出てきます。

■渋谷文武:【9分でわかるカリスマ講師直伝】惹きつける話し方

最初に出てくる「感情」がすべての土台になると再認識しました。
伝えたいという思いがあるから,
この動画で出てくるような工夫をする気になってくるのだと感じます。

逆にテクニックだけを取り込もうとすると,
本当の意味でテクニックが活きてこないのでは?と思いました。

当ブログのプレゼン関連の記事をこちらにまとめています。
→伝わるプレゼンをするために必要なことのまとめ