カテゴリー別アーカイブ: ビジネス・お金

ビジネス・お金に関連する内容です。いわゆる学校では習わないお金との付き合い方,どう考えて扱うのかについてです。

詐欺とビジネスと感情の関係―感情を大事にするのは防犯にもつながる

次の記事を読んで犯罪とビジネスの共通点,
そして感情を大切しないとな,と感じました。

■現代ビジネス,経済の死角,
傑作マンガ『ギャングース』制作者が明かす「知らないとカモられる犯罪手口」

>>続きを読む

伊藤洋志:ナリワイをつくる,東京書籍 (2012)

を紹介します。

大学を出て会社に勤めるのがまだまだ一般的です。

仕事や職は与えられるもの
という前提があります。

でも仕事や職を自分で作る人生もあるのを教えてくれる本です。

>>続きを読む

サービスの基本

このブログでも何度か出てきている,
「その辺のクマ」1stシーズンのこの動画も
「製品開発学」の講義で紹介したらいいなと感じました。

■Genie Frame:プロジェクト管理Web講座Vol.009
(動画の公開は終了しています)

以下にポイントをまとめておきます。

  • 特徴は一つでいい
    (お客さんは多くの特徴を覚えられない)
  • 完璧でなくていい
    (特徴以外は平凡でもいい,完璧主義のメンタルブロックは売る側を止めることがある)
  • 買いたい人に売る
    (無理矢理買わせるのではない)

化学工学の大学院講義なので
こういうことを教えるのが本来の目的ではありませんが,
学ぶオプションをたくさん提示して,
学生さんが学びたければ,学ぶ。
それで良い気がしています。

先の長い人生で何が役に立つかなんて,
教える側にも,教わる側本人にすらも完全にはわからないでしょうし。
今すぐに役に立たなくても後々活用できる可能性もありますから。

選択肢が多すぎると選べない,だから買わない

よく売れる製品は
お客さんにとって買いやすい製品でもあります。

製品の選択肢が多いのは豊かなことでもありますが,
選択肢が多すぎると返って迷ってしまって
面倒だから買わなくていいや,
という判断になる人も出てきてしまいます。

>>続きを読む

価値を提供する手段は増えてきている

一つの企業(組織)に就職してそこで働くことを通じて
価値を提供するのが多数を占める世の中だとは思います。

でもこれが向かない人もいるでしょう。
リストラや企業の倒産でこのパターンから強制的に
追い出される可能性もあります。

ただ,組織に依存せずに価値を提供する選択肢は増えてきています。
いくつか例を紹介します。

>>続きを読む

長時間労働したからお客さんは買うわけじゃない?

みなさんご自身の買い物をしているときを
思い出してもらえばわかると思いますが,
商品の提供側が長時間労働したからお客さんは買うわけじゃないですよね。

次の小室淑恵さんのTEDトークは,本当に大切なことは何かを
考えるきっかけになる動画です。

■TEDx Talks,Life balance: Yoshie Komuro at TEDxTokyo

>>続きを読む

『セールストークメンタルブロック解消』WEBセミナーまとめ

今井孝さんと三橋泰介さんの
『セールストークメンタルブロック解消』WEBセミナーで
印象に残った点をまとめておきます。

値段と価値の関係をもっと丁寧に多方面から考えるようにする
必要があるのを思い知らされるセミナーでした。

TK-Journalさんに依頼されたセミナーも
結構高額だなと自分自身が思っていました。
これでは集客が上手くいかないわけですね。

>>続きを読む

「セールストークメンタルブロック解消WEBセミナー」の紹介

ブログの記事で何度も引用させていただいる,
今井孝さん(メンタルブロック関連)と
三橋泰介さん(プレゼンの発声練習)が
無料オンラインセミナーをします。

>>続きを読む

大学の職員宿舎に入るメリット・デメリット

一般の企業に社宅を提供しているところがあるように,
大学にも職員向けの宿舎があります。

職員宿舎に入るメリット・デメリットを考えてみます。
とくに短い任期で働く人間にとってどうか
という視点で書いていきます。

>>続きを読む