カテゴリー別アーカイブ: ビジネス・お金

ビジネス・お金に関連する内容です。いわゆる学校では習わないお金との付き合い方,どう考えて扱うのかについてです。

肥谷圭介,鈴木大介:ギャングース,講談社

1~3巻を電子書籍で読みました。
※2014/9/9追記:4,5巻も結局読んでしまいました。
とくに5巻のオレオレ詐欺(OS)の裏側は
犯行の手口がわかるだけでなく
ブラック企業や洗脳の手段も描かれています)

次を読みたくなるテンポの良さ,
犯罪が想像以上にシステム化されていること,
人間の弱さを巧みについていること,
そして欄外のメモ。

読んでいて本当にここまでやるのか,と驚きの連続でした。
防犯の絶好のテキストにもなりそうです。

住民票や住む場所,国民保険といった
当たり前と思っているインフラがいかにありがたいものかも
痛感させてくれます。

ただそんな登場人物たちも周囲とつながりながら
生き抜いています。

また,詐欺の基本が爬虫類脳を活性化させて
反射的な判断しかできないようにさせる
ところにあるのもよくわかります。

お金や権力といったシンボルは爬虫類脳を活性化させます。

爬虫類脳について,どんな影響があるかは
その辺のクマ2ndシーズンの2回目,3回目,7回目,13回目,17回目も参考になります。
(動画の公開は終了してしまいました)

犯罪の手口を知っているに越したことはありませんが,
いくらでも手口は出てくるのできりがありません。
このような脳の働きから考えるような
根本的な対策が必要です。

■ジニーフレーム,その辺のクマが語るプロジェクト管理Vol.02~Vol.03
その辺のクマが語るプロジェクト管理Vol.07
その辺のクマが語るプロジェクト管理Vol.12~13
その辺のクマが語るプロジェクト管理Vol.17

★2017/9/21追記
2017年のはじめに連載は終了しました。
コミックスは16巻が最終巻です。

河岸宏和:「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。,東洋経済新報社 (2014)

本物を味わうことの大切さを思い出させてくれる本です。
よく分からずに食べているものがたくさんあることも認識できます。

>>続きを読む

自分の本音をビジネスに反映する

次のリンク先の動画を見ると,短期的には儲かりやすくても
心にひっかかることを商売の対象にしないようにするのが
これからの世の中で長期的には大切になってくるのは感じますね。

提供したいからこそ質が上がる→お客さんの信頼が得られる
という流れが作れれば理想的です。

TAOメンタルビジネス塾でも学んだ
心の底から提供したいものを提供する「本音マーケティング」
と本質的には一致する考え方です。

■ジニーフレーム,その辺のクマ番外編2nd Vol.05~06
http://blog.genieframe.com/2013/12/31/
(今後のビジネスについてはリンク先の下の動画Vol.06で語られています)

>>続きを読む

製品開発学 Part 12 価格の決め方・まとめ・お薦め教材紹介

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

最終回のPart 12では価格の決め方,
製品開発で大事になるマインドセットのおさらいの話をした後に
おすすめの教材を紹介しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 11 ビジネスに関わる3つのプロセス(販売・収益)

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 11ではビジネス関わる3つのプロセスのうち、
販売・収益のプロセスを紹介しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 10 マニュアル作りのマインドセット

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 10ではビジネスのシステムの一要素である
プロセスをよいものにするために,
どのようなマインドでマニュアルを作ればいいのかを
説明しています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 9 ビジネスはシステム,製品開発はその一部

再生リスト

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

Part 9ではビジネスはシステム(しくみ)であり,
製品開発はシステムの一部であることをお伝えしています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 7 様々な観点を俯瞰して感情が動く製品を作る

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPyo7uIO5MMqRjqVUf1fR4Gy

Part 7では製品自体について様々な観点で考える必要があること,
感情が動くように製品を開発する大切さをお伝えしています。

>>続きを読む

製品開発学 Part 6 製品開発を時間・組織の観点で俯瞰する

再生リスト

東北大学大学院工学研究科の講義『製品開発学』の
2014年度第7回の音声にスライド画像を載せた動画です。

ここからは講義の後半の
製品開発とビジネスの関係の話になります。

>>続きを読む