カテゴリー別アーカイブ: 教育

大学の教員をしながら教育について学んだこと,感じたことをまとめています。

教わる側が教える側の価値観に沿った行動をしないのは新たな価値観を教師に教えるため

厳しい教育って大抵,
教える側の価値観に合わない教わる側の行動やあり方を
激しく攻撃することになってしまっている気がする。

要はモラルハラスメント。

教える側が”厳しく”とのたまうのは,
教わる側の魂のフタになる可能性が高く,
ろくなことにならないおそれがある。

教え子が教師の価値観に合わない行動をするのは,
教師に新たな価値観を教えてくれていると考えるくらいでちょうどいい。
少なくとも攻撃するのは間違いだろう。

中学の時はあまりに下手でバスケ部の足をひっぱっていて
顧問に暴力をふるわれることもあったし,
博士課程を出たが研究者キャリアの形成に失敗してるし,
教員からみたら私は教員の評価を上げるには本当に役立たずだと思う。

教え子は教師の評価を上げるためにいるのではないのを
巡り合った教育者の方々に味わってもらうのが
私の役割かもしれない。

私も大学教員を10年ほどしていたから,
指導していた学生さんはいたが,
悪行のかぎりをつくすのでなければ
好きに生きてくれればいいと思っている。
他人の人生をジャッジするなんて理屈では到底無理なんだから。

研究をする最大の目的が他人の評価なのは危うい

世界トップレベルの材料科学研究拠点の形成へ,AIMR,東北大学

“研究者としての喜びは、その研究成果が世界から認められることにある。”

とあるが,他人の評価を研究の最大の動機にするのは危ういなと思う。
自分の探求したいことが明らかになるのが最大の喜びなんじゃないの?
と疑問も感じた。

>>続きを読む

大学は人を育てる場なのに人が大切にされてるんだろうか?

大学に関わるのは学生さんはもちろんのこと
教員や研究員,事務方の職員と雇われる側の人間もいる。

雇われる側の人間が大事にされないのに
学生さんが大事にされるだろうか。

進学を考える際は働いている人たちが
大切されている場になっているかも気を付けたほうがいいと思う。

関連するツイートを埋め込んでおく。

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part24 研究の場にあるビジネスの本質4

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part23 研究の場にあるビジネスの本質3

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part22 研究の場にあるビジネスの本質2

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part21 研究の場にあるビジネスの本質1

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part20 お金との付き合い方を学ぼう

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む

ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part19 職員宿舎ってどうよ?

Youtubeでご覧になりたい方はこちら↓です。
“ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと

>>続きを読む