タグ別アーカイブ: Stylebook

視線の動きが最小限になるようにプレゼンの図を作ろう

研究のプレゼンではグラフや装置図を
見せることが多くあります。

聴衆にとってわかりやすい図を示すことは
自分の伝えたいことをより確実に伝えるのに必須です。

そのための図作成の原則として
図を見るときの視線の動きが最小限になるようにする
というのを覚えておきましょう。

>>続きを読む

論理的な文章にするには?

昨日は前後の文のつながなりをわかりやすくするために
「既知」を前に,「未知」を後ろに
と書きました。

今日はもう一つのポイントをお伝えします。

とくに論文では論理を展開する場面が多くなります。
このような場面で前後のつながりをスムーズにするために,
論理に飛躍がない
ことも大事になってきます。

>>続きを読む

結局 「心」にたどり着く

何事も根本まで考えていくと,
結局「心」メンタル,感情といってもいいです)にたどり着くなあ,
と感じています。

これは,今井孝さんのfacebookタイムラインを読んでいて出会った内容で,
伝える,教える能力を高めるにはどうすればいいのか,
というのを日々考え,実践していく身として
心の琴線に響きました。

「心」に従って判断をして,
判断に応じた行動をして,
それが結果を生み出す,
というつながりから考えると,
「心」の部分を改善するとすべてがよくなります。

>>続きを読む

WordからのKindle電子書籍の作り方 (1) Word文書作成時の留意点

Stylebook わかってもらえる論文の書き方』を出版して気付いた
Kindle電子書籍作成のノウハウを13回+番外編にわたってまとめておきます。

Word®2010・2013をベースに電子書籍を作っているので,
そのときにつまずいた点,どう改善したかを書いておきます。
ほかに書いているところが簡単には見つからないので,
かなり細かい点も書いていきます。

Kindle Direct Publishing(KDP)では
KDPセレクトに書籍を設定することで
無料キャンペーンで配布することもできます
(90日の内最大5日間)。
Koboで無料公開した後にKindleで公開して,
プライスマッチで無料化できる場合もあるようです。

自分の作成した無料レポートを広げたいときにも使えます。
「本を売る」以外の目的の方にも役に立つかもしれません。

今回は大まかな手順を説明します。

>>続きを読む

Kindle電子書籍『Stylebook わかってもらえる論文の書き方』を出版しました

主に理系を対象とした論文の書き方について
AmazonでKindle電子書籍を出版しました。

>>続きを読む

高橋フミアキ:150字から始める「うまい」と言われる文章の書き方,日本実業出版社 (2011)

タイトルにもあるように比較的短い文章の組み立て方,
表現法を学ぶことができます。
ブログやメルマガの文章を書くのに威力を発揮しますね。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第5回 段落の組み立て方

論文作成動画講座第5回をアップしました。
論理的でわかりやすい文章を書くために,
段落の最初にトピックセンテンスを入れるといった
段落の組み立て方を詳しく説明しています。

>>続きを読む