タグ別アーカイブ: デザイン

『自分らしく伝えたいことを表現する研究プレゼンのコツ』スライド改善例を一部公開

目次」と「はじめに」「チェックリスト」の部分を先行公開してきた
Kindle電子書籍として出版予定の
『自分らしく伝えたいことを表現する研究プレゼンのコツ』ですが,
今回はスライドの改善例の画像を並べておきます。

本文はほぼ書き終わって,実機の表示チェックや
校正に入っています。
原稿を妻に渡して表紙のデザインも始めてもらいました。

>>続きを読む

ちらしデザインの改善の過程

大学の教員をしていると講演会などのイベントや学会の団体を
紹介するちらしやパンフレットを作ることもあります。

学会等の運営は少ない資金で行うことが多いので
ちょっとしたデザインやフォントの知識があると
デザインを外注せずに済むので資金の節約にもつながります。

最近私が作ったちらしの作成過程を少しお見せします。
以下に改善しながらどのように見た目が変わっていったかを
載せていきます。

>>続きを読む

『論文レビュー・プレゼンの進め方』を改訂しました

自作テキスト『論文レビュー・プレゼンの進め方』の
内容を補強しました。
(タイトルもプレゼンの方法を知りたい人にも
役立つ内容になっているので少し変えました)

『論文レビュー・プレゼンの進め方』PDFファイル

>>テキスト一覧

>>続きを読む

ガー・レイノルズ:プレゼンテーションzen デザイン,ピアソン・エデュケーション (2010)

今日はガー・レイノルズさんの
『プレゼンテーションzen デザイン』
を紹介します。

配色,フォント,配置,画像の用意のコツといった
プレゼンテーションのデザイン面を深く学べます。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第43回 デザインの基本原則

論文作成動画講座 第43回をアップしました。
以下の内容とタイミングでゆっくりが話しています。

今回は素人が少しでもデザインのスキルを高めるための
きっかけになればと思って作りました。

今回で最終回です。
ご試聴・コメント・マイリスト登録ありがとうございました。
必要な箇所を時々見返してもらえると嬉しいです。

  • 0:15 前回のおさらい
  • 0:30 デザインの要素と関連書籍
  • 1:20 デザインの4原則:コントラスト,整列,近接,反復
  • 2:30 4原則による改善例
  • 3:50 使い勝手のいいものを提供しよう
  • 4:25 今回のまとめ

>>続きを読む

R. Williams 著,吉川 典秀 訳:ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版],毎日コミュニケーションズ (2008)

この本はデザインの専門家ではないけど,
デザインを必要とする人向けのテキストです。
「近接」「反復」「整列」「コントラスト」
デザインの4原則を学ぶことができます。

>>続きを読む

書き写すという勉強法

大学では知識を伝えるだけでなく,
学び方を学んでもらうことも大切と言われます。

ここではその学び方の一つとして,
書き写す・まねるモデリングとよばれることもある)
を挙げておきます。

>>続きを読む