タグ別アーカイブ: Chikirin

自分なりの貢献ができればそれでいい

次の記事を読んでいると,
特定の軸で競争して勝たなくてはいけない,
というのも数ある価値観の一つに過ぎないと感じます。

一人一人が存在しているのは特有の貢献をするため
という真理の表現の一つになっていると感じました。

■Chikirin「競合という概念の消失(企業も個人も)」 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140404

■今井孝さんのFacebookのポスト【今井が好きな人】

>>続きを読む

今の学校では「なぜ」タイプはつらい

↓の記事に出てくるちきりんさんが
教えてほしいこのリストを見ていると,
「なぜ」「何」「どうやって」「今すぐ」の四つの学習タイプで
今の学校教育が「なぜ」が強い人に対応していないんだろうなあ
というのを感じます。

>>続きを読む

お金は手段?目的?恵まれているってどういうこと?

最近のChikirinさんのブログを読んで
とくに印象に残った記事で感じたことを書いておきます。

お金って「手段」としてはとても大事だけど
「目的」そのものにはやっぱならないよなあ,
と改めて感じた記事です。

自分以外は、みんな金で動いてるに違いない史観,Chikirinの日記

>>続きを読む

マイナスの出来事を経験しているからこそできることがある

次の記事を読んで原発事故は,
個人の価値観という限られた視点から見るとマイナスの出来事だけど,
このような出来事を経験しているからこそ果たせる役割がある,
というのを改めて確認しました。

■Chikirinの日記:福島の原発事故処理に世界の知恵を
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130825

マイナスの出来事を経験したり,
短所だと思っている部分があったり,
というのは誰にもあると思います。

でも,だからこそできる(すでにできている)ことはありませんか?
果たせる(すでに果たしている)役割はありませんか?

田久保剛さん(CTPeak)が主催している
『生きる使命を見つけるワークショップ』では,
上記の質問に向き合うワークを長時間を行ったことを思い出しました。

過去の当ブログの関連記事
「つらい経験からも学べます」