カテゴリー別アーカイブ: ブログ

1~2日に1回のペースで更新する単独記事のカテゴリーです。このブログのメインになります。

行動量を増やすには?

以前当ブログで紹介したマーケティングマインドセットプログラム(MMP)の
講師でもある今井孝さんが出演されたUstreamの動画の内容をまとめておきます。
行動できるようになるための考え方が学べます。
印象に残ったところを挙げておきます。

※2015/1/4追記
動画はすでに見られなくなっています。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第42回 フォントの選び方

論文作成動画講座 第42回をアップしました。
以下の内容とタイミングでゆっくりが話しています。
Word®やPowerPoint®でフォントによる差を試してみましょう。

  • 0:12 前回のおさらい
  • 0:45 文書はフォントの塊
  • 1:15 フォント選択の基準
  • 1:35 可読性の高いフォント
  • 2:15 視認性の高いフォント
  • 4:25 汎用性も考慮しよう
  • 5:00 日本語・英数フォントの組合せ
  • 5:15 ウエイトの大きいフォント
  • 5:40 フォントのライセンス・著作権
  • 6:25 今回のまとめ

>>続きを読む

R. Williams 著,吉川 典秀 訳:ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版],毎日コミュニケーションズ (2008)

この本はデザインの専門家ではないけど,
デザインを必要とする人向けのテキストです。
「近接」「反復」「整列」「コントラスト」
デザインの4原則を学ぶことができます。

>>続きを読む

市原英樹:ソーシャル動画マーケティング,秀和システム (2012)

動画を発信しだして3ヶ月以上経ちました。
動画の作成スキルを高めたいと思い,
本を探していて見つけたものです。
SNSとどう連動させるかも書かれています。
自分が動画を発信する目的にも合致しています。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第41回 指導する側のマインドセット(後編)

論文作成動画講座 第41回をアップしました。
以下の内容とタイミングでゆっくりが話しています。

前回と今回の内容は,自分のメンタル面を守りながら
教育を受けるのにも役立つと思います。
そして自分自身への戒めでもあります。

  • 0:20 前回のおさらい
  • 0:40 なぜ直すのか伝えよう
  • 1:00 自分で表現させてみよう
  • 2:00 ティーチングかコーチングか?
  • 2:25 指導していて怒りを感じたら
  • 3:20 教えたいというエゴ
  • 3:40 行動の変化が目的
  • 3:55 メンタルブロックを意識しよう
  • 4:40 教育もビジネス(サービス業)
  • 5:30 今回のまとめ

>>続きを読む

ちきりん:未来の働き方を考えよう,文藝春秋 (2013)

ちきりんさんの本は当ブログでも紹介したことがありますが
(→「ゆるく考えよう」の記事はこちら),
今回はこれからの世の中での働き方を考えるヒントをくれる本です。

>>続きを読む

楽しいから動けるのか?動いているから楽しいのか?

物理的楽ではなく精神的な楽を求めようをアップしたときの
田久保さんのfacebookでのコメントを読んで
精神的な楽(らく)と楽しい(たのしい)はつながっていると思いました。
同じ漢字で表現できるということもこれを物語っているような気がします。

>>続きを読む

論文作成動画講座 第40回 指導する側のマインドセット(前編)

論文作成動画講座 第40回をアップしました。
以下の内容とタイミングでゆっくりが話しています。
今回と次回は視点を変えて
文書作成を教える側のマインドセットをお伝えします。

  • 0:20 いつかは教える側になるかも
  • 1:05 基本となるマインドセット
  • 2:00 大幅な書き換えが必要なときは
  • 2:25 相手を変えることはできない
  • 2:55 最初はできなくて当たり前
  • 3:20 教える側の姿勢も相手の成長によって変わっていい
  • 3:55 一度聞いただけではできない
  • 4:35 今回のまとめ

>>続きを読む

マイクロ化学プロセス分科会 第4回 討論・交流会 チュートリアル予告編

マイクロ化学プロセス分科会
第4回 討論・交流会
2013年7月25日15:00~26日13:00
とりごえ温泉「栖(すみか)の宿」

にてマイクロ化学プロセスのチュートリアルを行います。
私が担当する
「マイクロ化学プロセスで大切な物質収支式と無次元数の導出」
の予告編をアップしました。

デジカメで撮影した動画にPowerPoint®の紙芝居を
埋め込むテストも兼ねています。

■当日の配付資料(解答付き)
https://panoramic-view.info/pdf/20130725Material-Balance-Tutorial.pdf

配布資料をKindle電子書籍でも読めるようにしました。
特典として,例題・穴埋めの解答部分を抜いたスライドと
スクリプトを入れたPowerPointノートのPDFファイルを
ダウンロードいただけるようにしました。
発信者側に立つ方のツールとしてご活用ください。

■マイクロ化学プロセス分科会公式HP
http://www2.scej.org/cre/mcp/

■マイクロ化学プロセス分科会facebookページ
https://www.facebook.com/scej.org.cre.mcp

■マイクロ化学関連の動画リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPytFcH9L89tmIiBeD9jSsfn

撮影 Canon PowerShot SX160 IS
編集 Camtasia Studio 8

土屋雅稔:ABC単語集 超初級編 3000 words (2011),6000 words (2010),国際語学社

ABC単語集はタイトルからも何となくわかるかもしれませんが,
辞書のようにアルファベット順にひたすら単語が並んでいます。

この並べ方の利点は似たようなつづり,または全く同じもの
近くに並ぶため,比較しながら覚えやすいところにあります。

>>続きを読む