カテゴリー別アーカイブ: 英語

英語論文やプレゼンの習得や練習に役立つ教材,勉強法,気をつけるといいことを紹介していきます。

スティーブン・ソレイシィ,ロビン・ソレイシィ:英会話ペラペラビジネス100,アルク (2002)

大学でも留学生が多い研究室だとビジネスライクな
英語のやりとりも必要になってきます。

職場でよく使いそうな英語表現が『英会話ペラペラビジネス100』には
100個まとめられています。
依頼や返事の表現が多めです。

>>続きを読む

「やさしいをたくさん」で英語を学ぶ

英語に慣れるためには,
英語に多く接する必要がどうしてもあります。
でも,快適に接することができるようにしておかないと続きません。

辞書をしょっちゅう引きながらというのはテンポが悪いので,
苦痛になって続かない可能性が高まります。

人間の行動の原則は
痛みを避けて,快楽を得る
ですから。

ここでおすすめしたい勉強法は,
やさしいをたくさん
というものです。

>>続きを読む

R. Shiras, S. Smith: Paragraph Writing MADE EASY, Scholastic Prof Book Div (2001)

先日取り上げた『技術系英文ライティング教本』の中で
紹介されているテキストです。

ネイティブの小学校高学年から中学生向けで,
段落(パラグラフ)を組み立て方が易しい英語で丁寧に解説されています。
練習問題で学んだことの確認もできるようになっています。

>>続きを読む

小野義正:ポイントで学ぶ国際会議のための英語,丸善 (2004)

今日紹介する『ポイントで学ぶ国際会議のための英語』は,
先日紹介した『ポイントで学ぶ英語口頭発表の心得』の姉妹編になります。

>>続きを読む

小野義正:ポイントで学ぶ英語口頭発表の心得,丸善 (2003)

昨日紹介した『英語で考えるスピーキング』では
話す内容の組み立て方と話し方の根本になる考え方が解説されていました。
こちらは英語発表の様々な場面での決まり文句を網羅しています。
組み合わせて学ぶとより効果的です。

>>続きを読む

W.A.ヴァンス 著,神田房枝 監訳:英語で考えるスピーキング,ダイヤモンド社 (2009)

昨日に続いて英語に関する本を紹介します。
会話の内容をネイティブがどのように組み立てているかを学べます。
話の組み立てと発音のつながりも詳しく解説されています。

>>続きを読む

中山祐木子:技術系英文ライティング教本,日本工業英語協会 (2009)

今日紹介する本は技術文書や論文を書くのに使える英語を学ぶための本です。
正確に,明確に,簡潔に書くためのポイントがまとめられています。
この3点は日本語で同様な文書を作成するときも大事な原則です。

>>続きを読む

カリン シールズ:英作文ダイエットトレーニング,IBCパブリッシング (2009)

私も含めてそうですが
日本人の書く英語は論理が飛んでいたり,
具体的に何を指すのかがなかったりと
必要なことが欠けている一方で,
まわりくどい表現をしたりもしています。

本書は例題を解きながら
シンプルかつ適切な英語を書く方法を学ぶことができます。

コンパクトで例文も易しいものが並んでいるので
英語ライティングを学び始めたばかりの人にもお薦めできます。

例題を一日一つずつ解いていっても(2ページ),
2~3ヶ月で一通りこなせます。

英語ライティングの復習を短時間でこなすのにも便利です。

デイビッド・セイン:ネイティブに伝わるビジネス英語 ワンランクアップ編,アスコム (2012)

2日連続でデイビッド・セインさんの英語の本を紹介します。
こちらはビジネスでも使える会話表現集です。

本書を通して読んでいくと,
具体的に,前向きに表現す,相手への気遣いを示することが英語でコミュニケーションをとるときは
大切だと認識させられます。

>>続きを読む